売れ筋ランキング
【九州茶ブレンド/茶葉】 当店のNO.1売れ筋のブレンド煎茶です。九州の名産地、希少品種ばかり数種類をブレンド。日本茶の特徴である、コクと甘味に特化し、日本茶の神髄を追求しました。"お茶ってこんなに美味しかったの"という言葉もお客様から頂いております。天然の甘味と余韻をお楽しみ下さい。
¥1,296-
味:甘味
渋み
-
味:コク
スッキリ
-
香:火香
新鮮香
-
水色:緑
黄金
-
深蒸(細)
浅蒸(針状)
【水出し茶/知覧茶/ティーバッグ】内容量:6g×15p 知覧茶の中でも、特に水色が綺麗でコクのある緑茶品種に八女抹茶をブレンドして作りました。水筒の中にTBを1パックと適量のお水、氷を入れられますとフレッシュで甘みのある美味しい水出し煎茶が味わえます。お客様へのおもてなし茶としても適しています。
¥1,296 商品詳細【水出し緑茶/ティーバッグ/30パック入り内】容量:8g×30 鮮やかな緑色の水色と濃い味わいが特徴の水出し煎茶です。水筒用のTB茶として最適ですし、ご家庭の常備茶としておすすめしたいお徳用サイズの商品です。最近は1年中ご利用いただいているお客様が多いです。
¥1,080 商品詳細【九州産茶3種 桐箱入りギフトセット】 目覚めの朝から、おやすみ前の一杯まで——気分で選べる、こだわりの日本茶を。 九州の自然に育まれた高品質な茶葉を3種類厳選し、上品な桐箱にお詰めしました。毎日の暮らしに寄り添う、日本茶のある丁寧な時間を贈り物に。 🍃 セット内容(各リーフ茶) 八女煎茶(60g):深いコクと清涼感のある香り。朝の一杯にぴったりの濃厚な味わい。 棒焙じ茶(30g):焙煎香が広がる香ばしい風味。カフェイン控えめで、夜のリラックスタイムにも。 屋久島紅茶(40g):自然な甘みとすっきりした渋みが調和。午後のティーブレイクにおすすめ。 全く異なる個性を持つ3種のお茶だからこそ、気分や時間帯にあわせて選べる楽しみがあります。 🎁 贈り物にも最適 「内祝」「御祝」「お中元」「お歳暮」など、フォーマルなギフトにも人気。桐箱の高級感と実用性を兼ね備えたセットは、目上の方やお茶好きな方への贈り物にもおすすめです。 📦 商品仕様 内容量: 八女煎茶(60g) 棒焙じ茶(30g) 屋久島紅茶(40g) パッケージ:桐箱入り 手提げ袋について 手提げ袋は別売りとなります。 Sサイズ:本商品1つにぴったり Mサイズ:余裕を持って入れられます(Mサイズで2個まで入ります) ※送り先が複数ある場合は、それぞれに対応する袋のご注文をお願いいたします。
¥3,240 商品詳細おすすめ商品
【予約限定】製茶所山科 × 米粉菓子屋 Sanji 香る米粉クッキー缶と日本茶2種のギフトセット ※7月18日(金)からご予約が始まります 缶を開けた瞬間、「可愛い!」と思わず声がもれる 見て癒され、香りに包まれ、ひとくちごとにほっと心ほどける——そんな、五感で楽しむ“癒しのティータイムギフト”をお届けします。 福岡・朝倉の「製茶所山科」と、同じ朝倉市で人気を集める「米粉菓子屋 Sanji」さんが手を取り合い、季節限定・数量限定の特別なコラボギフトが生まれました。 グルテンフリーの、やさしい甘さの米粉クッキー。そこに寄り添うのは、製茶所山科の抹茶・ほうじ茶など、豊かな香りが楽しめる日本茶たち。大切な人に贈るのはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめです。 クッキーとのペアリングには、山科茶舗オリジナルブレンドの「レモングラス×ほうじ茶」「ジャスミン×ほうじ茶」の2種をご用意しました。 焙じ茶の香ばしさに、ハーブの爽やかな余韻が重なる一杯は、クッキーのやさしい甘さを引き立て、癒しの時間をそっと深めてくれます。 ティーバッグタイプで手軽に楽しめるのも嬉しいポイント。暑い季節には氷を入れてアイスティーとしてもおすすめです。 🍪米粉菓子屋 Sanjiさん 大人もときめく15時を。 子供の頃、待ち遠しかったおやつの時間。 大人になっても15時が楽しみになるような 味も見た目も愛らしいおやつ作りをしたい。 そんな想いでお菓子屋を開きました。 『 サクッ シュワッ カリッ ホロッ 』 米粉ならではの素材を生かした個性豊かな食感。 Sanjiは熊本県産米粉、北海道産バター、甜菜糖、福岡朝倉産の新鮮卵を使った"グルテンフリー"のお菓子です。選りすぐりの素材でちょっと変わった組み合わせをお楽しみください。 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 今回はご縁をいただき お茶の時間を楽しむ。をテーマに 山科さんのお茶と相性が良く、 心踊るような米粉のクッキー缶を作りました。 濃厚な旨味と甘味が特徴の八女抹茶サブレ 香ばしくほろほろ食感の胡麻ポルボロン 山科さんのほうじ茶を使用したサブレディアマン など11種類の食感・風味豊かなお菓子を お茶とともにごゆっくりお楽しみください。 内容サイズ:内容量:約230g 【クッキーお品書き】 八女抹茶(製茶所山科の高級八女抹茶使用) サブレほうじ茶(製茶所山科の焙じ茶使用) メレンゲジャスミン サブレカフェショコラ ミロワールピスタージュ ポルボロン(胡麻) メレンゲフランボワーズ エダム(チーズ) サブレカカオ サブレディアマン きなこメープル その他メレンゲ・焼菓子各種 アレルゲン(28品目中):卵、乳、アーモンド、ごま 📝原材料名 米粉(福岡県産)、食塩不使用バター(北海道産)、発酵バター(北海道産)、甜菜粉糖、甜菜グラニュー糖、卵(朝倉市・喜八郎卵)、パルメザンチーズ、エダムチーズ、アーモンド、ピスタチオ、ストロベリーピューレ、太白胡麻油、生クリーム、カカオパウダー、有機チョコレート、有機カカオニブ、胡麻、和三盆糖、コーヒーパウダー、八女抹茶、きなこ、有機メープルシロップ、ジャスミン茶葉、ほうじ茶、フランボワーズピューレ、ゲランドの塩 ▶︎福岡県産米粉、北海道産バター・甜菜糖、朝倉産の「喜八郎卵」を使用。保存料を使わず丁寧に焼き上げた、からだにやさしい焼菓子です。 📦保存方法・賞味期限 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存してください。気温が高い時期は冷蔵庫保存をおすすめします。 賞味期限:商品到着から約2週間 ※保存料を使用していないため、できるだけお早めにお召し上がりください。焼き菓子は鮮度が命。時間が経つと香りが落ち着いてまいります。 🕊️予約受付・発送について 予約受付期間:2025年7月18日(木)〜7月21日(月) 発送開始日:2025年7月26日(土)より順次発送 ※数量限定のため、予定数に達し次第受付終了となります。 💡こんな方におすすめ お茶とお菓子をセットで贈りたい方に お中元やご挨拶、感謝を込めた贈り物に 和の焼き菓子や抹茶スイーツが好きな方に 海外の方への「日本らしいギフト」としても最適です 📦ご注意事項(ご注文前に必ずご確認ください) ・本商品はクール便(冷蔵)でのお届けとなります。 品質保持のため、常温便の商品との同梱発送はできません。 ※他商品と一緒にご注文された場合、別配送・別途送料が発生いたしますのでご注意ください。 ・本商品の賞味期限は《お届け日より約2週間》となります。 できるだけ新鮮な状態でお届けするため、ご注文確定後のキャンセル・変更はお受けできません。 ご注文内容・お届け先をよくご確認のうえ、お申し込みください。 ・発送は7月26日(土)より順次行います。 お届け希望日は可能な範囲で対応いたしますが、地域や配送状況により前後する場合がございます。 ・焼菓子には保存料を使用しておりません。 開封後は冷暗所または冷蔵庫で保存し、できるだけお早めにお召し上がりください。
¥5,000 商品詳細【予約限定】製茶所山科 × 米粉菓子屋 Sanji 香る米粉クッキー缶と日本茶6種の箱入りギフトセット ※7月18日(金)からご予約が始まります 缶を開けた瞬間、「可愛い!」と思わず声がもれる 見て癒され、香りに包まれ、ひとくちごとにほっと心ほどける——そんな、五感で楽しむ“癒しのティータイムギフト”をお届けします。 福岡・朝倉の「製茶所山科」と、同じ朝倉市で人気を集める「米粉菓子屋 Sanji」さんが手を取り合い、季節限定・数量限定の特別なコラボギフトが生まれました。 グルテンフリーの、やさしい甘さの米粉クッキー。そこに寄り添うのは、製茶所山科の抹茶・ほうじ茶など、豊かな香りが楽しめる日本茶たち。大切な人に贈るのはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめです。 🎁上質な箱入りギフトでお届けします。開けた瞬間、「かっこいい」と「可愛い!」と思わず声がもれる華やかな見た目。 五感を満たす癒しのティータイムを演出する、特別なコラボギフトです。 クッキーとのペアリングには、山科茶舗オリジナルブレンドの6種をご用意しました。 桃薫る緑茶(Peach × Japanese green tea)※桃の香りのする台湾茶使用 屋久島和紅茶(Yakushima Japanese black tea) レモングラス焙じ茶(Lemongrass × Roast green tea) ジャスミン焙じ茶(Jasmine × Roast green tea) 山科とろり(Japanes greentea ) 黒豆葛茶(Blackbean × Kudzu tea) 焙じ茶の香ばしさに、余韻の残る煎茶の甘味とコク、ハーブ×ほうじ茶の爽やかで和を感じる余韻が重なる一杯は、クッキーのやさしい甘さを引き立て、癒しの時間をそっと深めてくれます。 ティーバッグタイプで手軽に楽しめるのも嬉しいポイント。暑い季節には氷を入れてアイスティーとしてもおすすめです。 🍪米粉菓子屋 Sanjiさん 大人もときめく15時を。 子供の頃、待ち遠しかったおやつの時間。 大人になっても15時が楽しみになるような 味も見た目も愛らしいおやつ作りをしたい。 そんな想いでお菓子屋を開きました。 『 サクッ シュワッ カリッ ホロッ 』 米粉ならではの素材を生かした個性豊かな食感。 Sanjiは熊本県産米粉、北海道産バター、甜菜糖、福岡朝倉産の新鮮卵を使った"グルテンフリー"のお菓子です。選りすぐりの素材でちょっと変わった組み合わせをお楽しみください。 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 今回はご縁をいただき お茶の時間を楽しむ。をテーマに 山科さんのお茶と相性が良く、 心踊るような米粉のクッキー缶を作りました。 濃厚な旨味と甘味が特徴の八女抹茶サブレ 香ばしくほろほろ食感の胡麻ポルボロン 山科さんのほうじ茶を使用したサブレディアマン など11種類の食感・風味豊かなお菓子を お茶とともにごゆっくりお楽しみください。 内容サイズ:内容量:約230g 【クッキーお品書き】 八女抹茶(製茶所山科の高級八女抹茶使用) サブレほうじ茶(製茶所山科の焙じ茶使用) メレンゲジャスミン サブレカフェショコラ ミロワールピスタージュ ポルボロン(胡麻) メレンゲフランボワーズ エダム(チーズ) サブレカカオ サブレディアマン きなこメープル その他メレンゲ・焼菓子各種 アレルゲン(28品目中):卵、乳、アーモンド、ごま 📝原材料名 米粉(福岡県産)、食塩不使用バター(北海道産)、発酵バター(北海道産)、甜菜粉糖、甜菜グラニュー糖、卵(朝倉市・喜八郎卵)、パルメザンチーズ、エダムチーズ、アーモンド、ピスタチオ、ストロベリーピューレ、太白胡麻油、生クリーム、カカオパウダー、有機チョコレート、有機カカオニブ、胡麻、和三盆糖、コーヒーパウダー、八女抹茶、きなこ、有機メープルシロップ、ジャスミン茶葉、ほうじ茶、フランボワーズピューレ、ゲランドの塩 ▶︎福岡県産米粉、北海道産バター・甜菜糖、朝倉産の「喜八郎卵」を使用。保存料を使わず丁寧に焼き上げた、からだにやさしい焼菓子です。 📦保存方法・賞味期限 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存してください。気温が高い時期は冷蔵庫保存をおすすめします。 賞味期限:商品到着から約2週間 ※保存料を使用していないため、できるだけお早めにお召し上がりください。焼き菓子は鮮度が命。時間が経つと香りが落ち着いてまいります。 🕊️予約受付・発送について 予約受付期間:2025年7月18日(木)〜7月21日(月) 発送開始日:2025年7月26日(土)より順次発送 ※数量限定のため、予定数に達し次第受付終了となります。 💡こんな方におすすめ お茶とお菓子をセットで贈りたい方に お中元やご挨拶、感謝を込めた贈り物に 和の焼き菓子や抹茶スイーツが好きな方に 海外の方への「日本らしいギフト」としても最適です 📦ご注意事項(ご注文前に必ずご確認ください) ・本商品はクール便(冷蔵)でのお届けとなります。 品質保持のため、常温便の商品との同梱発送はできません。 ※他商品と一緒にご注文された場合、別配送・別途送料が発生いたしますのでご注意ください。 ・本商品の賞味期限は《お届け日より約2週間》となります。 できるだけ新鮮な状態でお届けするため、ご注文確定後のキャンセル・変更はお受けできません。 ご注文内容・お届け先をよくご確認のうえ、お申し込みください。 ・発送は7月26日(土)より順次行います。 お届け希望日は可能な範囲で対応いたしますが、地域や配送状況により前後する場合がございます。 ・焼菓子には保存料を使用しておりません。 開封後は冷暗所または冷蔵庫で保存し、できるだけお早めにお召し上がりください。
¥7,000 商品詳細【水出し/冷茶/茶葉】内容量:150g 夏はまったりとした美味しい水出し煎茶で、COOL DOWNしたい…って思いませんか? この水出し煎茶は当社茶匠が水出し煎茶用に特別合組をした、リーフタイプの商品です。こだわりぬいた希少品種の茶葉に、香り出しで”おくみどり”の茎もブレンドしております。作り方は常温のお水500㏄に対し10グラムを使用し、2時間WAITで完成です。フィルターインボトルや茶こしが付いたガラスボトルでお淹れください。お客様用にも最適な夏のお茶です。
¥1,296 商品詳細【水出し/冷茶/ジャスミン×釜茶/ブレンド/ティーバッグ)内容量:6g×10P 華やかな香り漂う『ジャスミン』と天孫降臨の地、高千穂で摘まれた香ばしい『釜炒り茶』をブレンドしました。 スッキリとした味わいの中にジャスミンの花の香が鼻に抜ける黄金色のお茶です。 冷やされてお召し上がりいただくと、抜群に美味しいです。
¥1,296 商品詳細商品カテゴリー








製茶所山科のこだわり
当店では買い付けた茶葉を自社工場で熟練した職人が製茶をして、お茶の特徴を最大限に生かせるようなブレンドを行い皆様に最高の状態の茶葉をお届けしております。
緑茶を楽しむ時、お湯の温度は煎茶で70度が最も良いと言われています。これは、お湯の温度が80度を超えると苦み、渋み成分が溶け出すためで、甘味を楽しむのならそれ以下でという意味です。当店ではその甘味を引き出すために最大限の努力を惜しみません。
お茶コラム
日本茶インストラクター・日本茶鑑定士が緑茶の歴史・魅力・まめ知識を公開!